2024年9月24日
購入しない方が良い中古物件の特徴と見極め方

購入しない方が良い中古住宅の特徴と見極め方
近年、一戸建ての購入を検討している方は、新築住宅が資材高騰やウッドショックの影響で価格が高騰しているため、
中古住宅の購入を検討する人が増えています。
中古住宅は新築住宅より価格が安く、間取りが広いものが多いです。
しかし、中古住宅には問題点も多く、買わない方が良い住宅を購入してしまう人も多いです。
そこで、中古住宅を購入する際の注意点と購入しない方が良い中古住宅の見極め方法についてご紹介いたします。
中古住宅の購入を検討している人は是非チェックしてみてください。
目次
■購入しない方が良い中古住宅の条件
■購入してはいけない中古住宅の見極め方
■まとめ
購入しない方が良い中古住宅の条件
ここでは、購入しない方が良い中古住宅の条件についてご紹介いたします。
土地の立地が良くても、実際に暮らす建物の条件が悪いと生活環境としてはイマイチになってしまいます。
気に入った中古住宅がありましたら、耐震基準やメンテナンスの頻度、
建物自体の歪みや傾きは事前に確認しておきたいポイントです。
それでは、購入しない方が良い中古住宅の条件を見ていきましょう。
●旧耐震基準で建てられている
日本は、阪神淡路大震災や東日本大震災など地震が非常に多い国です。
そのため建物を建築する際は、耐震基準が採用されています。
昭和56年6月1日以前のものは「旧耐震基準」、昭和56年6月1日以降に採用されたものは「新耐震基準」と言います。
「新耐震基準」の方が「旧耐震基準」より大きな地震に耐えることができます。
地震に強い住宅に住みたい人は「新耐震基準」の住宅を選ぶようにしましょう。
●メンテナンスが行われていない
いくら値段の高い魅力的な住宅であったとしても、定期的なメンテナンスを怠ると、
必ず劣化が生じてしまいます。
一般的には15年に1回はメンテナンスが必要になります。
メンテナンスを定期的に行うことが住宅の寿命を延ばすことに繋がります。
また定期的にメンテナンスを行っていない住宅は、
購入後にメンテナンス費用が高くなる可能性があるため注意しましょう。
●建物自体に歪みや傾きがある
建物の歪みや傾きは、地盤が不安定だった以外にも原因はあります。
建築している段階の人為的ミスで、建物が歪んだり傾いたりすることもあります。
建物の歪みや傾きは、私たちの生活にも支障をきたすことがあります。
めまいや頭痛、睡眠障害などの健康障害を建物の歪みや傾きで引き起こすことがあります。
歪みや傾きは住宅の中でビー玉を転がすと知ることができます。
簡単な方法で知ることができるので、確認を怠らないようにしましょう。
購入してはいけない中古住宅の見極め方
買ってはいけない住宅の条件について説明しました。
しかし、条件を知っても、見分ける方法を知らなけえれば、無駄になってしまいます。
そこで中古住宅を購入する際に悪い条件を見極める方法を確認しましょう。
●ホームインスペクションを実施しよう
「ホームインスペクション」は普段の日常生活では聞きなれないですよね。
ホームインスペクションとは「建物状況調査」のことを意味します。
いくら購入してはいけない中古物件の条件を知ったとしても、一般人が見極めるのは困難です。
ホームインスペクションはそういった時に利用することをお勧めします。
ホームインスペクションとは、住宅の専門的な知識を持っている住宅診断士が、
第三者的な立場から徹底的に住宅を検査し、劣化状態や欠陥箇所の有無、
改修すべき箇所のアドバイスをしてくれることです。
費用はかかってしまいますが、劣悪な住宅を購入するというリスクがなくなるため、価値はあると思います。
●より良い不動産会社を選ぼう
不動産業者は、住宅を購入する際に誰もが利用しますよね。
結局、最後はしっかりとした不動産業者から紹介してもらうことが重要になります。
良い不動産業者は購入を検討している中古住宅のメリットだけでなくデメリットをしっかりと伝えてくれます。
そのため、購入者に寄り添ってくれる不動産業者を見つけることが重要です。
中古住宅の知識と取引実績があって信頼のできる業者を調べ、その業者に紹介してもらいましょう。
まとめ
中古住宅であっても、住宅の購入は人生に一度あるかないかの非常に大きな買い物になります。
また住宅に費やす時間や費用は大きいため、購入後に後悔だけはしないようにしましょう。
北摂エリアで中古住宅を検討している方は、地元密着のおうちランドにご相談ください。
3000件以上の物件から、お客様にピッタリなマイホーム探しをお手伝いいたします。
おうち探しフェアなどのイベントも毎週開催していますので、ぜひお気軽にご来店ください。
店舗へのご来店は、ご予約頂くとスムーズにご案内が可能です。
是非1度、ご相談だけでもおうちランドへお越し頂ければと思います‼
皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております★